PR大使 猫&鴨
2代目ニャン助!?シマシマ模様のダミ声の女の子 2009年9月
宝物館のアイドル、ニャン助が逝ってから一年・・・また野良ちゃんが現れました。名前は林(りん)。シマシマ模様のダミ声の女の子です。
名前の由来は恵林寺、または風林火山から、『林』という文字を使い『林ちゃん』になりました。二代目看板にゃんことして頑張っていただきたいと思います。
林ちゃんはきっと子猫の時に捨てられてしまったのでしょう。恵林寺にやって来た時には、沢山の怪我がありました。実はお寺に動物を捨てていく人が多いのです。捨てられた動物達はいったいどのようにご飯を食べ、どのように夜を過ごせばいいのでしょうか・・・。
不幸な犬・猫にしないために、動物は責任を持って飼っていただきたいと思っております。
林ちゃんはきっと子猫の時に捨てられてしまったのでしょう。恵林寺にやって来た時には、沢山の怪我がありました。実はお寺に動物を捨てていく人が多いのです。捨てられた動物達はいったいどのようにご飯を食べ、どのように夜を過ごせばいいのでしょうか・・・。
不幸な犬・猫にしないために、動物は責任を持って飼っていただきたいと思っております。








桜散る・・・武田シロウ勝頼ニャン助 訃報 2008年8月




















何してるの? ニャン助近況報告! 2008年4月
観光シーズンになり、信玄公宝物館のある恵林寺境内は連日多くお客様で賑わっています。 ニャン助は受付窓口からお客様を見つけると、なでなでしてもらおうと飛び出して行くので大忙しです。


ちょっと寂しげ?? ニャン助近況報告! 2008年2月
一段と丸みをおびて猫達磨状態のニャン助です。
オフシーズンになり、最近は恵林寺も静かです。 観光客の皆様に頭をなでなでされるのが大好きなニャン助も寂しげに受付窓口からお客様がお越しになるのを待っています。
オフシーズンになり、最近は恵林寺も静かです。 観光客の皆様に頭をなでなでされるのが大好きなニャン助も寂しげに受付窓口からお客様がお越しになるのを待っています。


ニャン助の意外な弱点?? ニャン助近況報告! 2007年12月
武田四郎勝頼ニャン助・・・寒くなりすっかり冬毛に衣替えした宝物館のアイドル猫ニャン助。
最近はお客様のお出迎えも、受付窓口の中からです。寒さに弱いニャン助でした。
最近はお客様のお出迎えも、受付窓口の中からです。寒さに弱いニャン助でした。


宝物館のアイドル? 武田シロウ勝頼ニャン助の紹介
ぜひ会いに来てほしいにゃ! 僕が皆さんをお出迎えするよ!
ぜひ会いに来てほしいにゃ! 僕が皆さんをお出迎えするよ!
ニャン助は二ヶ月ほど前にどこからともなくやって来た真っ白なオス猫です。 最近はすっかりなついて(態度が大きいだけなのか…)窓口に座り込み存在をアピールしています。
ご来館のお客様の人気者、ニャン助がお出迎えいたします。 ぜひ宝物館にお出かけください。
ご来館のお客様の人気者、ニャン助がお出迎えいたします。 ぜひ宝物館にお出かけください。


