お知らせ
<新年特別開館>
1月1日~1月8日(10時~16時30分まで)
1月9日から通常開館
<年末年始休館日>
12月26日~12月31日
<休館日>
毎週木曜日(12月~3月)
ただし、1月4日(木)は開館します。
2022.8.12臨時休館のお知らせ。
来る8月13日(土)を休館するとお知らせしましたが、
スタッフの都合を付け、急遽開館します。
8月14日(日)は臨時休館と致します。
まことに恐れいりますが、次回のご来館をお待ちしております。
2022.8.5臨時休館のお知らせ。
来る8月13日(土)、8月14日(日)は臨時休館と致します。
まことに恐れいりますが、次回のご来館をお待ちしております。
2022.3.2映画『信虎』が4月8日から再上映されます。
場所は甲府市中央のシアターセントラルbe館
第12回恵林寺講座のお知らせ
信玄公四百五十回忌・武田不動尊修復記念
『快川の最終定理』―天正玄公仏事法語の世界-
講師 信玄公宝物館 館長 小野正文
日時 令和4年3月26(土)午後1時半から 午後1時より受付)
場所 恵林寺 大書院
住所 〒404‐0053 甲州市塩山小屋敷2280
座席数 50席(要申込み)
資料代 1,000円
申込先 信玄公宝物館
電話 0553-33-4560
2021.12.22年末年始開館日のお知らせ。
年内は12月27日から休館になります。
新年は1月1日~5日まで午前10:00から開館します。
その後は毎週木曜日が休館となります。
2021.12.12PCが不調でお知らせが遅れました。
5月8日まで『武田の兜と信玄の合戦図』の展示を行っております。
兜は必見です。
土佐光貞筆の信玄像は逍遥軒筆の成慶院にあった画像の写しの写しですが、よく出来ています。
そのほか、合戦図などが多く展示されています。
また、川窪信俊の画像と系図を展示しています。系図は4メートル以上で一部です。
川窪家関係者のご来館をお待ちしています。
2021.3.243月12日に武田不動尊の記者発表をしました。
県立博物館出品のため応急的保存処置を行いました。
像の底からファイバースコープを挿入したところ、
顎付近に「七条大仏 大貮法印 康住造 元亀三年四月■日」の墨書を発見しました。
『甲陽軍鑑』、『快川和尚法語』の年代とも違います。
制作者も康清と言われてきましたが、弟の康住でした。
これから研究する課題が多くなったと言えます。
武田不動尊は4月14日から県立博物館に出張します。
2021.2.10白隠の夫婦雛像を展示しました。
白隠の独特の絵は多くのファンがいますが、
彫刻はほとんど例を知りません。
女雛像の裏に「享保乙巳年 三月吉日於江梨 沙羅樹下老納 白隠謹作」と印刻し、
「白隠」と「慧鶴」の落款も彫刻されています。
なお、参考のため白隠の達磨図も展示しました。
白隠ファン必見のお雛さまです。ご来館をお待ちしています。
2020.12.09年末年始の開館休館のお知らせ!
12月から3月まで、毎週木曜日休館します。
年末は24日から31日まで休館します。
新年は元旦から4日まで、10時開館です。
2020.05.27ようやく緊急事態宣言が解除され、博物館なども再開されました。
本館も開館しております。
新型コロナウイルス退散を祈念して「不動明王図」を展示しています。
龍湫周沢の不動明王図で、一名「妙沢不動」とも呼ばれます。
周沢は幼いころ、夢窓国師に会って弟子となり、恵林寺10世となっています。
皆様のご来館をお待ちしております。
2020.04.20山梨県知事の記者会見を受けて、信玄公宝物館はしばらく休館します。
県の基準には㎡数が満たないのですが、むしろ休館が最良と考えました。
私どものような公益財団法人は、経営逼迫が確実な情勢です。
終息宣言が発令されたところで、再開館をいたします。
その折には新型コロナウイルス退散を祈念して「不動明王図」を展示します。
皆様のご来館をお待ちしております。ぜひ宝物館を応援していただきたく思います。
皆様のご健康を祈念しております。
2020.04.20山梨県知事の記者会見を受けて、信玄公宝物館はしばらく休館します。
県の基準には㎡数が満たないのですが、むしろ休館が最良と考えました。
私どものような公益財団法人は、経営逼迫が確実な情勢です。
終息宣言が発令されたところで、再開館をいたします。
その折には新型コロナウイルス退散を祈念して「不動明王図」を展示します。
皆様のご健康を祈念しております。
2020.02.26第12回恵林寺講座は新型コロナウイルスの影響を考え、しばらく延期します。
終息宣言が出たところで開催します。
再開通知のご希望の方はご連絡願います。
相模原市博物館の「真・津久井城展」に金鉱石などを出品しました
2020.02.16「隠岐殿遺跡」出土品展示しました
新府城を考える上では必見です。
3月24日(火)までです。
2020.02.12信玄公宝物館から第12回恵林寺講座のお知らせ!
令和2年3月1日(日)午後1時30分から恵林寺大書院にて恵林寺講座を開催します。
内容 武田二十四将シリーズ第四弾「親類衆―武田庶流家の動向―」海老沼真治 山梨県立博物館
「隠岐殿(真田信尹)屋敷について」閏間俊明 韮崎市教育委員会
1月31日(金)から『宝物館のひな飾り』特別展を開催しています。
2019.11.26信玄公宝物館から年末年始のお知らせ!
年末は26日(木)の午前中まで開館しています
年始特別開館 1月1日(水)~5日(日)まで午前10時から開館します。
1月6日(月)から通常開館します。
ただし、1月から3月の期間中は木曜日が休館となります。
3月12日(木)は信玄公の月命日のため、臨時開館します。
3月31日(金)から『宝物館のひな飾り』特別展を開催します。
2019.11.13信玄公宝物館からのお知らせ!
恵林寺の至宝その2!
千利休、策彦周良、沢庵宗彭の墨蹟
1月28日まで!
2019.10.2信玄公宝物館からのお知らせ!
信玄信繁九十九箇条の展示が終わりました
乾徳山夢窓窟へのお参りも無事終わりました。!
2019.9.11信玄公宝物館からのお知らせ!
第十一回恵林寺講座「武田信繁九十九箇条」終わりました。
講師の平山優氏によりますと、用語法から戦国期のものと言います。
雨宮家から借用した「雨宮本武田信繁九十九箇条」は月末まで展示しています。
雨宮本、堀木本、甲陽軍鑑の諸本と比較するのも楽しみです。
2019.8.28
信玄公宝物館からのお知らせ!
雨宮本武田信繁九十九ヶ条を展示しました。全文が読めます
10月1日に乾徳山の夢窓窟を遥拝します。詳しいことはお電話をください。
2019.7.10
信玄公宝物館からのお知らせ!
第11回恵林寺講座は9月7日(土)13:30から16:30です。
今回のテーマは『武田信繁九九ヶ条』です。
講師は平山優さんにお願いしました。
市内に伝わるもので、流布本や堀木本との比較をお楽しみください。
2019.3.6信玄公宝物館からのお知らせ
開館五〇周年 企画展「油障子と武田二十四将」展
油障子とは文字通り、雨水を避けるため障子に油を塗ったものです。
この油障子を屋根にして、二十四将の図柄の提灯を吊るします。
今回甲州市塩山上萩原神戸組のもと山梨市下神内川上組のものを展示しています。
展示期間 平成31年3月1日~4月30日
(但し3月まで、木曜日休館)
ブログ新着記事
- 武田の兜と信玄の合戦図展
- 2021年10月22日(金)〜 2022年5月8日(日)
- 花ケ前盛明様のご著書
- 2020.02.19 本日、新潟の花ケ前盛明様からご著書 「直江兼続」「上杉謙信」「越後史跡紀行」「上杉謙信」「越後上杉一族」「越後の史跡と人物」の6冊をご恵送いただきました。感謝申し上げます。
- 板垣退助について
- 令和2年2月12日 過日、お問い合わせのあった板垣退助の件につき、調査しました。 質問された方の連絡先が不明でしたので、ここに書いておきます。 恵林寺には明治3年に真下晩菘が寄付した松本楓湖の武...
- 貝葉経
- 20190320 大谷大学の清水洋平先生ほか2名の方々が恵林寺十八世(快川紹喜より)の遺品である貝葉経の調査をされました。お経など六種類のものがあることが判明しました。
- 天正壬午起請文
- 20190312 小幡氏のご子孫の小幡さんが入館され、天正壬午起請文を確認されました。 20181013 古屋小兵衛氏のご子孫の古屋様が入館され、天正壬午起請文を確認され...
大切なお願い
最近、信玄公宝物館へ動物を捨てる心無い方が増えています。何の罪もない動物たちが、人間の身勝手な行いから命を落とす結果になっています。
動物は物ではありません。生きる権利を持った一つの命です。
どうか、動物を捨てないでください。そして、動物を捨てようとしている人を見かけたら、その人を止めてあげてください。動物たちのためにも、その人の良心のためにも・・・