ホーム > 宝物館周辺 観光情報

  • 武田信玄公
  • 武田24将
  • 宝物館周辺 観光情報
  • ブログ
  • 館内のご案内
  • 宝物館オリジナルグッズ
  • PR大使
  • 割引券

宝物館周辺 観光情報

交通案内と周辺情報
【 ご注意ください 】 掲載情報が古い恐れがございますので、お手数をおかけしますが最新情報は交通機関へお問い合わせください。
甲州市は豊かな自然や歴史とおいしいワインやフルーツに彩られた魅力たっぷりな街です
風林火山のまち甲州市散策コースマップ バス時刻表
PDFとJPGからA4版で印刷できます
PDFファイル 恵林寺周辺散策コース(601KB)
PDFダウンロード PDFファイルをご覧いただくためには Adobe Reader が必要です。
JPGファイル 恵林寺周辺散策コース  1ページ目 恵林寺周辺散策コース  2ページ目
甲州市から出ている、高速バス、路線バスのご案内
高速バスで行く甲州市・新宿駅
ダウンロード
JPGファイル 高速バスで行く甲州市・新宿駅 1ページ目 2ページ目
路線バスで行く甲州市・富士急ハイランド
ダウンロード
JPGファイル 路線バスで行く甲州市・富士急ハイランド 1ページ目 2ページ目
春 周辺の見所情報
春 周辺の見所情報
観光スポット1 塩山のイチゴ狩り(宝物館より徒歩10分の範囲に観光農園があります)
観光スポット2 塩山桃源郷(宝物館より車で15分・見頃は4月上旬です)
観光スポット3 恵林寺境内の桜(心頭滅却すれば・・・で有名な三門の脇には彼岸桜があり毎年3月末には花を咲かせます)
観光スポット4 慈雲寺の糸桜(宝物館より車で15分・毎年多くの観光客で賑わいます。見頃は4月中旬)
観光スポット5 玉宮ザゼンソウ群生地(宝物館より車で15分・見頃は2月下旬~3月下旬)
秋 周辺の見所情報
秋 周辺の見所情報
【ころ柿つくりの様子】恵林寺周辺(見頃:11月10日頃から11月末まで)
【恵林寺周辺の紅葉】恵林寺庭園の紅葉(見頃:11月20日から11月末まで)
周辺の観光情報
温泉
市営の日帰り温泉『大菩薩の湯』
大菩薩嶺の裾野に湧出した高アルカリ性の温泉。ジャグジー、サウナ、露天岩風呂などでゆったり。
◆TEL: 0553-32-4126
◆営業時間:10:00~20:00
◆火曜日及び年末年始休館
甲府盆地を見下ろす 『天空の湯』
温泉 ぶどうの丘にあり、眺めは最高。高アルカリ温泉で、ジャグジーやミストサウナ、露天風呂などで、ゆっくりできます。
◆TEL: 0553-44-2111(代)
◆営業時間:8:00~22:00
山と川に抱かれた 『やまと天目山温泉』
標高1000m、眼下に渓谷を眺める自然の中。PH10.3の高アルカリ性の珍しい温泉。紅葉の頃の露天風呂は最高です。
◆TEL: 0553-48-2000
◆営業時間:10:00~19:00
◆年末年始休館
果実・フルーツ狩り
フルーツ&フルーツ狩り
ブドウ サクランボ
モモ イチゴ
甲州市では、たくさんのフルーツがあなたをお出迎え。スモモは「ソルダム」、「サンタローザ」、「太陽」、「大石」。桃は「白鳳」、「浅間白桃」、甲州市で生まれた「反田ネクタリン」。ブドウは「巨峰」、「ピオーネ」、「甲斐路」、「甲州」。そして、イチゴに、サクランボ、枯露柿。甲州市は果物が楽しめるフルーツ王国です。
甲州市には観光農園が約70軒もあり、季節ごとにサクランボ・桃・ブドウ・イチゴ狩り等が楽しめます。

お土産を買うなら
360°ブドウ畑に囲まれた『勝沼ぶどうの丘』
ワイン ぶどう畑の中の小高い丘の上で、極上のワインと本格的な料理を楽しめます。地下にあるワインカーヴ(貯蔵庫)には約150銘柄のワインが並び、試飲しながら購入可。
◆TEL: 0553-44-2111(代)
◆営業時間:8:00~21:00
◆年中無休
お土産を買うならココ 『道の駅 甲斐大和』
大和の特産品である「うらじろまんじゅう」、手作りが嬉しい「不動尊みそ」の他、地元で採れたての農産物や自然食品が手に入ります。
◆TEL: 0553-48-2571
◆営業時間:9:00~18:00(7月~10月は20:00まで)
◆水曜日及び年末年始休館(7月~10月は無休)
甲州市のおいしいモノ
そば切り発祥の地、天目山でそばを食す
そば 江戸時代に書かれた「塩尻」という随筆によると、「そば切りは甲州より始まる。(略)~天目山に参詣の諸人に食を売るに(略)~そばをねりて、はたご(弁当)とせし、その後うどんを学びて今のそば切りとなりし」と書かれています。
信玄公が考案した郷土料理『ほうとう』
信玄公の時代、戦場で兵にバランスのよい食事をと考え出されたのが始まりといわれています。いろいろな野菜やお肉と太く厚い独得の平麺を味噌味で煮込む郷土料理です。
甲州市が世界に誇る『ワイン』
今から300年ほど前、日本で最初に甲州市勝沼で甲州ぶどうが栽培されるようになりました。明治10年、祝村(現甲州市勝沼)の有志が集まり大日本山梨葡萄酒会社を設立すると高野正誠、土屋龍憲が本場フランスへ渡りワイン造りの技術を学んで帰国します。この2人が日本ワインの先駆者となり、ワイン文化の礎を築きました。そして現在、甲州市は国内ワインの30%を生産する日本一の産地となったのです。

開館時間
観覧料
休館日
住所
電話
9:00~17:00(但し入館受付は16:30迄)
一般500円(20名以上 団体400円)・小中学生100円
毎週木曜日(但し4月~11月は無休)年末年始の休館日はお問い合わせください
〒404-0053 山梨県甲州市塩山小屋敷2280番地 臨済宗乾徳山恵林寺山内
0553-33-4560(代)